WordPressブログの始め方とお得に始める方法【初心者向け】

Wordpressブログの始め方完全ロードマップ【初心者向け】 IT・AI
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

副業でブログを始めてみようかと思ってるんだけど…

自分のブログに好きなことを書けて楽しそう。
広告も貼れるんでしょ?
でも始め方が全然わからない…

「ブログで稼ぎたいけど、始め方がわからない…」
「サーバー?ドメイン?なんだか初心者には難しそう…」

そんな風に思っていませんか?

そこでこの記事では、
ブログでの稼ぎ方が知りたいという副業初心者に、Wordpress(ワードプレス)ブログの始め方・収益化の方法についてまとめました。

・ブログのジャンル選び
・サーバーの選び方(ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップ)
・ASPへの登録
・Googleアドセンスの申請

なども紹介していきます。

最後には、お得にブログを始める方法も紹介します。

WordPressブログ運営歴5年の私が、
自分の経験も交えながら解説していきますね。

このロードマップを読めば、ブログの始め方と収益化についての全体像がわかるはずです。
夢の副業ブログをスタートさせましょう。

スポンサーリンク

ブログ開設から収益化までの流れ

まず、実際にブログの開設から収益が発生するまでの流れを見ていきましょう。

  1. ブログのジャンルを決める:自分が興味のあること、詳しいこと、需要があることを考える。
  2. 雑記ブログにするのか特化ブログにするのか決める
  3. レンタルサーバーを契約する
  4. WordPressブログを開設する
  5. テーマを選ぶ
  6. Googleアドセンスの審査申請をする
  7. ASPに登録する
  8. 記事を書く:読者の悩みを解決する記事を作成する。
  9. アクセスを集める:SEO対策をして、Google検索で上位表示を目指す。
  10. 収益化する:アフィリエイト広告を貼る。

ブログのジャンルを決める

まずブログを始める前に、ジャンル選び(何について書くか)を決めましょう。

趣味でブログを始めるなら、なんでもいいかもしれませんが、
ブログで稼ごうとするなら、需要・収益性などを考える必要が出てきます。

カテゴリ選びのポイント

  • 興味がある:長く続けていくには重要ですよね。自分の趣味や得意分野を考えてみましょう。
  • 需要があるか?:例えば、副業、節約、ガジェットレビューなど。
  • 収益性:アフィリエイトや広告で稼ぎやすいジャンルを選ぶと良い。例えば転職、美容などは高単価案件が多い。

雑記ブログと特化ブログ

ブログを始める際、
雑記ブログ特化ブログのどちらを選ぶかもポイントです。

え?
雑記ブログ、特化ブログって何?

雑記ブログ → 扱うジャンルは様々。いわゆるなんでもブログ。自由度が高い
特化ブログ → 特定のジャンルやテーマに絞ったブログ。専門性が高い

それぞれにメリットとデメリットがあります。
まとめてみると…

雑記ブログ
メリット:興味があるテーマを幅広く扱える、ネタ切れしにくい。
デメリット:専門性が低くなる(ジャンルがバラバラだと、読者や検索エンジンに「何のブログか」伝わりにくい)、SEOで不利になりがち:特化ブログに比べ、検索上位を狙いにくい。

特化ブログ
メリット:専門性が高い:SEOに強い(上位表示しやすい)、収益化しやすい
デメリット:ネタ切れのリスクがある

では結局どちらがいいのかというと…

できるなら特化ブログが良いとされています。
読者に何のブログかが伝わりやすい、上位表示しやすい、収益化しやすいなどの理由があるからです。

でも記事のネタ切れのリスクがあり、続けられるか不安ですよね…。

そんな人には、特化型の雑記ブログをおすすめします。
なんでも書くのではなく、扱うジャンルを3つくらいに絞るのです。
これであれば、雑記ブログの自由さと特化ブログの専門性を両立させることができ、ネタ切れのリスクも減らすことができます。

・できるなら特化ブログが良い。
・ネタ切れの心配がある人には特化型の雑記ブログがおすすめ。

無料ブログとWordPressの違い

ブログを始める際、
無料ブログ(はてなブログ、Amebaブログなど)」と
WordPress(ワードプレス)」のどちらかを選ぶことになります。

え?無料ブログじゃダメなの?
別に無料ブログでもいいんじゃない?

そうですよね。でも、ブログで稼ぎたいとなると、ちょっと考えなければなりません。
ここでは、両者のメリットとデメリットを比較し、なぜWordPressが副業初心者におすすめなのかを解説します。

無料ブログ(はてなブログなど)

メリット:無料で始められる、すぐに記事を書き始められる。
デメリット:自由に広告を貼れない場合が多く、収益化が難しい。カスタマイズ性低い(デザインや機能に制限がある)。突然のサービス終了でブログが消滅する可能性がある。

WordPress

メリット:広告が自由に貼れる、Googleアドセンスで稼げる、カスタマイズが自由、SEOに強い(検索エンジンで上位表示しやすい)
デメリット:初期費用が必要:サーバー代(月500~1,000円程度)やドメイン代がかかる。設定が少し手間。

これらをまとめると…

趣味で始めるなら無料ブログでもよい。
でもブログで稼ぎたい、収益化を考えている、という人はWordPressがおすすめ。

理由は以下の通り:

  • 広告の自由度:無料ブログでは制限されるアフィリエイト広告を自由に貼れるので、収益化の可能性が広がる。
  • Google AdSenseが設置できるので安定収入が見込める
  • 長期的な資産になる:独自ドメインとサーバーを使うため、ブログはあなたの資産になる。無料ブログのようなサービス終了リスクがない。
  • SEOとカスタマイズ:自分だけのデザインやSEO対策で、検索上位を狙いやすい。

無料ブログは、デザインの自由度が低かったり、広告の制限があったりして本格的に稼ぐには不向きです。
収益化や長期運営を考えるなら、WordPressで始めるのがおすすめです。

WordPressブログの開設手順

ここでは、WordPressブログを立ち上げる具体的な手順を説明します。

大まかな流れは以下の通りです。

  1. レンタルサーバーに申し込む
  2. ドメインを取得する
  3. WordPressをインストールする

現在、多くのレンタルサーバー会社が、この3つの手順をまとめて行える「WordPressかんたんセットアップ」というサービスを提供しています。

レンタルサーバーとドメインの準備

WordPressにすることが決まったら、次はサーバーとドメインについて見ていきましょう。

WordPressブログを始めるには、レンタルサーバー独自ドメインが必要です。
これらはブログの「住所」と「家」のようなもの。

以下で、おすすめのサーバー(ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップ)を比較します。

レンタルサーバーを契約する

レンタルサーバーは、ブログのデータを保存する場所。
ブログの「土地」のようなものです。たくさんのデータを保管するための場所を借りる必要があります。
表示速度や安定性、サポート体制がブログの成功に直結します。

初心者には、ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップ!の3つが特におすすめです。

それらを比較してみると…

【各サーバーの比較】

サーバー名特徴初心者へのオススメ度
ConoHa WINGサーバー速度が速い。シンプルで分かりやすい管理画面。★★★★★
エックスサーバー実績があり、サポート体制も充実。★★★★★
ロリポップ!料金が安く、初期費用を抑えたい人に最適。★★★★☆

サーバー名月額料金特徴
ConoHa WING990円〜(ベーシックプラン・12ヶ月契約の場合)(WINGパックなら更にお得に)国内最速クラスの表示速度、WINGパックの割引がお得
エックスサーバー990円〜(スタンダードプラン)信頼と実績、安定性抜群
ロリポップ550円〜(ハイスピードプラン)低コスト、ライトプランは220円〜。

サーバーは結局どれがいいの?
どんな基準で選べばいいの?

サーバーの選び方

  • ConoHa WING:国内最速クラスの表示速度。WINGパックでドメイン2つ無料。速度とコスパを重視する人におすすめ。
  • エックスサーバー:国内シェアNo.1、安定性抜群。長年の実績あり。料金は少し高め。安定性と信頼性を求める人におすすめ。
  • ロリポップ:料金が安い。とにかく低コストで始めたい人におすすめ。

まとめると…

【サーバーの選び方】
・表示速度とコスパを重視する人 → ConoHa WING
・少し高くても信頼と実績を重視する人 → エックスサーバー
・とにかく料金が安いのがいい人 → ロリポップ!

この3つでは、性能が高くコスパが良いのでConoHa WINGが特におすすめです。
その理由については、最後の方で解説していますのでそちらをどうぞ。

WordPressテーマを選ぶ

次に、「テーマ」を選びましょう。

え、テーマって何?

テーマとは、WordPressテーマはブログのデザインを決めるテンプレート
無料から有料のものまであります。

無料:Cocoon(初心者向け。カスタマイズ性が高く、無料でも十分な機能。SEO対策済み)
有料:JIN、SANGO(約1万円、デザイン性高い)


有料のものもありますが、無料のcocoonでも十分使えます。

テーマは無料の「cocoon」で十分だと思います。
私も5年使ってますが、特に不便を感じることはないですね。

ブログ収益化の方法

では、具体的にブログで稼ぐには?稼ぐ方法とは?を見ていきましょう。

ブログでの主な収益化の方法は、以下の2つです。

  • アフィリエイト:自分のブログで商品やサービスを紹介し、読者が購入すると報酬がもらえる仕組み。
    例: Amazonアソシエイト、A8.net
    例:レンタルサーバー、化粧品、転職サービス、クレジットカードなど。
  • Google AdSense:ブログに広告を掲載し、インプレッション数に応じて報酬がもらえる仕組み。
    (以前のクリック収益からインプレッション収益へ変更されました。)

アフィリエイトは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録、
Googleアドセンスは申請に合格すれば始めることができます。

これで、自分のブログに広告を貼ることができるようになります。


Googleアドセンスの審査申請

自分のブログに、アドセンス広告を貼って稼ぐには、Googleの審査に合格する必要があります。
とはいっても、それほど難しくはありません。

審査合格のコツ

  • 記事数:10記事くらい(各1000文字以上)を目安に。
  • 記事の質を高める
  • サイト設計:プライバシーポリシーお問い合わせページを設置。
  • コピーコンテンツにならないように注意

申請手順

  1. Googleアドセンス公式サイトでアカウント作成。
  2. サイトを登録し、審査コードをブログに貼り付け。
  3. 審査結果を待つ(1〜2週間程度)


ASPに登録

アフィリエイトを始めるには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録します。
登録は無料なので、とりあえず次の3つに登録しておくことをおすすめします。

おすすめASP

  • A8.net:案件数が豊富で初心者向け。セルフバックで初期資金も稼げる。
  • バリューコマース:大手企業の案件が強い。
  • もしもアフィリエイト:Amazonや楽天のアフィリエイトが簡単。

登録手順

  1. 各ASPの公式サイトでアカウント作成。
  2. ブログ情報を登録
  3. 案件を選び、広告リンクをブログに貼る。

ASPの登録は無料なので、まずは登録しましょう。
登録すると、どんな広告(案件)があるのか見ることができるので、自分のブログに貼れそうな広告・案件を探しましょう

ブログをお得に始める方法

最後に、Wordpressブログをお得に始める方法を紹介します。
これを知らないと損な情報なので、ぜひチェックしてみてください。

割引キャンペーンを利用する

各サーバー会社では、定期的にお得な割引キャンペーンを開催しています。
例えば、次のようなキャンペーン。

  • ConoHa WING:2025年8月22日まで最大54%オフ。独自ドメイン2つ無料。初期費用無料。
  • エックスサーバー:9月4日まで実質半額キャンペーン。ドメイン2つ無料。初期費用無料。
  • ロリポップ:12か月以上契約するとドメインずっと無料。

特に、おすすめなのはConoHa WING
WINGパック」は、サーバー代とドメイン代がセットになっており、料金もお得です。

※これは2025年8月時点での情報です。その時点での情報は、公式サイトで必ず確認するようにしてください。

自己アフィリエイト(セルフバック)を利用する

A8.netやもしもアフィリエイトの自己アフィリエイト(セルフバック)を使えば、サーバー契約をすることで報酬を得られます。

たとえば、ConoHa WINGの契約で数千円のキャッシュバックも可能です。


ConoHa WING をおすすめする理由

WordPressブログ始めようと思うんだけど、サーバーどれにしようかな?
料金だけ見たら、ロリポップ!が安くて良さそうなんだけど…
どうしてConoHa WINGがおすすめなの?

そうですよね。私も最初はそう思いました。
でも色々検討した結果、ConoHa WINGにしたんです。

レンタルサーバーの選び方のところで、3つの中で「ConoHa WING」が特におすすめと書きました。
その理由を、説明していきますね。

私も最初は、料金が安いからロリポップ!が良いかな、と思ったんです。
でも色々検討した結果、ConoHa WINGの方が良いかなと感じたんですよね。

ConoHa WINGをおすすめする理由をまとめると…

・表示スピードが速くSEOに強い。
独自ドメイン2つ無料
・初期費用無料
・自動バックアップ機能があり初心者にも安心
・定期的にお得な割引キャンペーンを開催している。(※例えば、2025年9月時点では最大55%オフキャンペーン開催)
・「WINGパック」で申し込めば料金がかなりお得になる。(長期なら更にお得)


ブログで稼ぐには、3~4か月では結果は出ないので、1年~3年は見ることになります。
WINGパックなら契約期間が長いほどお得になる。
例えば、2025年8月現在、「WINGパック」で最大55%オフキャンペーンを開催中。
これで月々の料金は、ベーシックプランで36か月契約なら990円→643円にできる。
すると、ロリポップ!のハイスピードプラン550円とあまり変わらなくなるんですよね。
自動バックアップ機能もあるので、初心者には安心感があります。

というわけで、レンタルサーバーは「ConoHa WING」をおすすめしています。
プランはベーシックプランで十分高速なので、これで十分です。

ConoHa WINGの公式サイトはこちら。

WordPressブログを始めよう!

WordPressブログは、初心者でも正しい手順で進めれば簡単に始められます。
このロードマップを参考に、テーマ選び→サーバー契約→ブログ開設→初期設定→収益化を進めてください。
ConoHa WING、エックスサーバー、ロリポップの中から、あなたの予算や目的に合ったサーバーを選びましょう。

ブログで稼ぐには、時間と継続が必要です。
最初の数ヶ月は収入ゼロでも、記事をコツコツ増やせば、半年~1年後には成果が表れるはず。
焦らず、ステップを踏んで進めましょう!

関連記事

別記事では、おすすめの副業についてもまとめています。
そちらもぜひご覧ください。

【おすすめ副業】お金を稼ぐ方法まとめ15選

コメント

タイトルとURLをコピーしました